うど!「支所の花壇と診療所」
2014年08月29日
私は、鵜戸倶楽部事務局のNです。
今年、4月の異動で日南市役所鵜戸支所(職員2名)へ
鵜戸支所は国道220号を挟み、宮浦ビーチに臨む、自然豊かな所にあります。
(このビーチで鵜戸小中学生はサーフィン授業を受けています。)

自然豊か=草木の生長が早い
支所の周りの花壇もあっという間に茂みに変わります。
そこで
少しばかり、花壇の手入れをと思ったら、瞬くうちに草木で軽トラックが一杯に

で、after

2m以上も茂ったブーゲンビリア(花壇左の枝)をバッサリ剪定。
花好きの人に叱られそうですが・・・
実はブーゲンビリアには、棘(トゲ)があり、これがまた痛い。
支所には診療所があり、患者さんが訪れた際に、怪我をしないかと気になっていました。
今年、4月の異動で日南市役所鵜戸支所(職員2名)へ
鵜戸支所は国道220号を挟み、宮浦ビーチに臨む、自然豊かな所にあります。
(このビーチで鵜戸小中学生はサーフィン授業を受けています。)

支所の周りの花壇もあっという間に茂みに変わります。
そこで
少しばかり、花壇の手入れをと思ったら、瞬くうちに草木で軽トラックが一杯に

で、after

花好きの人に叱られそうですが・・・
実はブーゲンビリアには、棘(トゲ)があり、これがまた痛い。
支所には診療所があり、患者さんが訪れた際に、怪我をしないかと気になっていました。

小さいけど、大きな支えの診療所。
鵜戸を楽しむ 第2弾 「大ちゃんのタイ料理教室」開催
2014年08月27日

なんと! 大ちゃんが"長年かけて心を込めて作り上げた貴重なレシピ"を公開しちゃいます!!!


続きを読む「大ちゃんの料理教室」
◎開催日 9月3日(水)
◎時間 午後3時から(約2時間)
◎定員 6名 ※申込み多数の場合、抽選とさせてもらいます。
◎参加費 2,500円(材料費込み)
◎申込み方法
草野 090-8639-5614
e-mail ginkhaao@gmail.com
※ 氏名、電話番号、人数をメールしてください。
◎注意 同業者の参加申し込みはお断りします。
◎会場 旧潮小学校の教室
◎注意 同業者の参加申し込みはお断りします。
◎会場 旧潮小学校の教室
下の黄色の教室が会場です。


うど!「昼飯どうしよう。海の家編」
2014年08月22日
ここ鵜戸地区は、日南海岸、鵜戸神宮、サンメッセ日南と見どころは豊富!
また、青島と鵜戸を結ぶ海岸線は、七浦七峠と呼ばれるほど、各地区に港があり、新鮮な海鮮料理が十分に味わえます。
ただ、
コンビニやファストフードが在りません。ちょっと昼飯をという時が大変・・・
しっか~し、富土海水浴場の「海の家」があります。
海の家に着くなり矢継ぎ早に、「焼きそば食べるね~」、「氷も食べるよね~」と、おばちゃんの声。決して、強引な押し売りではありません。
この海の家のA子おばちゃんは、日南で最も元気がよく、最も世話好きな奥様です。

焼きそばを食べ終わると、待ち構えていたかのように、すかさず差し出された「マンゴー味のかき氷」。

下写真は、前回、食べた「いちごミルク味のかき氷」、練乳がかけられているのが分かりますか。
A子おばちゃんが「サービス、サービス!」と、言いながら食べるそばから、練乳を足してまわるのです。

とにかく、商売そっちのけで過剰サービスを売りにされています。お客さんが喜んでもらえるのが、何より嬉しそう。
夏休みも残りわずか、人情味あふれる富土海水浴場での昼食でした。


また、青島と鵜戸を結ぶ海岸線は、七浦七峠と呼ばれるほど、各地区に港があり、新鮮な海鮮料理が十分に味わえます。
ただ、
コンビニやファストフードが在りません。ちょっと昼飯をという時が大変・・・
しっか~し、富土海水浴場の「海の家」があります。
海の家に着くなり矢継ぎ早に、「焼きそば食べるね~」、「氷も食べるよね~」と、おばちゃんの声。決して、強引な押し売りではありません。
この海の家のA子おばちゃんは、日南で最も元気がよく、最も世話好きな奥様です。

これぞ海の家の「焼きそば」! ヘタなコメントは不要でしょう。
焼きそばを食べ終わると、待ち構えていたかのように、すかさず差し出された「マンゴー味のかき氷」。

下写真は、前回、食べた「いちごミルク味のかき氷」、練乳がかけられているのが分かりますか。
A子おばちゃんが「サービス、サービス!」と、言いながら食べるそばから、練乳を足してまわるのです。

とにかく、商売そっちのけで過剰サービスを売りにされています。お客さんが喜んでもらえるのが、何より嬉しそう。
夏休みも残りわずか、人情味あふれる富土海水浴場での昼食でした。

夏休みも終わるね。

鵜戸を楽しむ 第1弾 「本格的なタイ料理 ギン・カーオ」
2014年08月06日
鵜戸地区に新たな魅力が加わりました。
旧潮小学校の教室に、今年5月にオープンしたタイ料理店「ギン・カ~オ」
詳しいことは後回しに、まずは料理をご覧ください。

厨房から広がるバジルとひき肉を炒める豊かな香り・・・
赤ピーマン、バジルの葉、目玉焼きの彩が食欲をそそります。
ひとくち食べると香辛料が口の中いっぱいに広がり、爽やかな味わい。ナンプラーとタイの甘醤油の旨味にピリ辛も加わり、旨い!
これならタイ料理は「酢っぱ・辛くて苦手」という方も、大丈夫です。
子どもから大人まで食べやすい。それでいて、本格的なタイ料理を味わえました。

レッドカレーソースに揚げ麺をのせたカレーヌードル。タイはチェンマイの名物料理だそうです。ごめんなさい、麺を入荷するまでしばらくカレーヌードルはお休みだそうです。(8/22)

タイのハーブや香辛料をすり潰してつくるこだわりのカレーペーストに、ココナッツミルクやナムプラー、鶏肉、茄子が入った自慢の自家製タイカレーです。辛さはお好みに合わせるそうです。なお、タイカレーは旧潮小学校のみのメニューです。

「ギン・カ~オ」は、旧潮小学校の教室を借りて、今年5月にオープンしました。旧潮小学校を活用する「潮の杜」の取り組みのひとつです。
◎8月の営業は
昼 11:00~15:00は、富土海水浴場
夜 19:00~23:00は、旧潮小学校で営業です。
※9月以降は、昼・夜とも 旧潮小学校のみの営業です。
旧潮小学校の教室に、今年5月にオープンしたタイ料理店「ギン・カ~オ」
詳しいことは後回しに、まずは料理をご覧ください。
ガパオライス 800円(豚肉とバジルの炒めご飯)

厨房から広がるバジルとひき肉を炒める豊かな香り・・・
赤ピーマン、バジルの葉、目玉焼きの彩が食欲をそそります。
ひとくち食べると香辛料が口の中いっぱいに広がり、爽やかな味わい。ナンプラーとタイの甘醤油の旨味にピリ辛も加わり、旨い!
これならタイ料理は「酢っぱ・辛くて苦手」という方も、大丈夫です。
子どもから大人まで食べやすい。それでいて、本格的なタイ料理を味わえました。
カレーヌードル 800円

レッドカレーソースに揚げ麺をのせたカレーヌードル。タイはチェンマイの名物料理だそうです。ごめんなさい、麺を入荷するまでしばらくカレーヌードルはお休みだそうです。(8/22)
タイカレー 800円

タイのハーブや香辛料をすり潰してつくるこだわりのカレーペーストに、ココナッツミルクやナムプラー、鶏肉、茄子が入った自慢の自家製タイカレーです。辛さはお好みに合わせるそうです。なお、タイカレーは旧潮小学校のみのメニューです。
ユニーク経歴を持つ店長「だいちゃん」

マスターの草野大輔さん。北海道出身。36歳。
札幌で中華エスニック料理店で8年間腕をみがく。
その後、いろんな仕事の世界を見たいと国内を旅する。
ホテル・団子屋、型枠大工など様々な職を巡り巡って現在にいたる。
昨年は単身タイへ。独学で学んだタイ料理と本場の味の答え合わせに行った。
地元に親しまれる店をめざしている。
第一印象・・・タイ象に乗って現れてくるような癒し系イメージの「だいちゃん」。
厨房に一足いれると料理人の顔に変わる。
札幌で中華エスニック料理店で8年間腕をみがく。
その後、いろんな仕事の世界を見たいと国内を旅する。
ホテル・団子屋、型枠大工など様々な職を巡り巡って現在にいたる。
昨年は単身タイへ。独学で学んだタイ料理と本場の味の答え合わせに行った。
地元に親しまれる店をめざしている。
第一印象・・・タイ象に乗って現れてくるような癒し系イメージの「だいちゃん」。
厨房に一足いれると料理人の顔に変わる。
昼は富土海水浴場、夜は旧潮小学校で営業中
「ギン・カ~オ」は、旧潮小学校の教室を借りて、今年5月にオープンしました。旧潮小学校を活用する「潮の杜」の取り組みのひとつです。
◎8月の営業は
昼 11:00~15:00は、富土海水浴場
夜 19:00~23:00は、旧潮小学校で営業です。
※9月以降は、昼・夜とも 旧潮小学校のみの営業です。
昼 11:00~15:00 夜 18:00~23:00
◎定休日 不定休
◎お問合せ先
草野 090-8639-5614
「潮の杜」日南市富土4028-4(旧潮小学校跡)
続きを読む◎定休日 不定休
◎お問合せ先
草野 090-8639-5614
「潮の杜」日南市富土4028-4(旧潮小学校跡)